食べることで海をきれいに

きれいな海を次世代へ

I’m a farmer and a surfer.

I’m a farmer and a surfer.

「農」から「環境」を考える

私はファーマーであり、サーファーです。

私はファーマーであり、
サーファーです。

波乗りを通じて環境問題を肌で感じ、海を綺麗にしたいと思い農家になりました。
 
農と波乗りはとても近い存在だと思います。波を見極め波に合わせて乗る波乗りと同様に、畑も見極め土に合わせた作付けをする事が大切な事だと考えています。適地適作にする事で過剰な堆肥投入や土壌改良もしなくて済み、化学肥料、除草剤、農薬に頼らなくても育ち易く、地下水脈を守る事に繋がり次世代に綺麗な海を渡したいと思っています。
 
そして湘南の気候風土で育った野菜達で季節を感じてもらえたら嬉しいです。

自然に導かれ、土に還る。

幼少期から両親の帰省の度に自然豊かな新潟の祖母の田畑を見て育ち、祖母の手伝いをしたいと思い農業高校へ進学。
しかし卒業後は食肉卸に8年。
 
植物に触れたいと思い生花仲卸業に再就職。
 
仕入れにも携わらせていただき沢山の生産者さんと出会う中で、四季を感じられる農業への想いが再燃。
14年半従事した生花仲卸業を退職し、高校時代の仲間とご縁も重なり2022年に就農しました。

藤沢の自然豊かな山の上に40a程の畑を借り受け、日々試行錯誤しながら農と向き合っています。

自然に導かれ、土に還る。

幼少期から両親の帰省の度に自然豊かな新潟の祖母の田畑を見て育ち、祖母の手伝いをしたいと思い農業高校へ進学。
しかし卒業後は食肉卸に8年。
 
植物に触れたいと思い生花仲卸業に再就職。
 
仕入れにも携わらせていただき沢山の生産者さんと出会う中で、四季を感じられる農業への想いが再燃。
14年半従事した生花仲卸業を退職し、高校時代の仲間とご縁も重なり2022年に就農しました。

藤沢の自然豊かな山の上に40a程の畑を借り受け、日々試行錯誤しながら農と向き合っています。

地球を愛するすべての人へ

私が化学肥料を使用したくない理由は地下水汚染だけではありません。争いの原因、弾薬の原料が含まれているからです。

元をたどって化学肥料を使用したものを食べることによって争いに加担させたくないから。

農薬については否定的ではないですが、展着剤という雨でも落ちにくくするための薬剤が使われていて、それは洗っても落ちにくいと考えられます。できるだけ不要なものは身体に入れないほうがいい。そのような考えから、農薬は使用していません。

毎週火曜・金曜にお届け

Market information

直売では、採れたて新鮮な野菜を直接お買い求めいただけます

軒先販売

日時: 毎週木曜日 11:30~14:00

場所: HOMEROASTING 7325 COFFEE

神奈川県藤沢市菖蒲沢1129
(専用駐車場あり)

つながるマルシェ

日時: 不定期開催

最新情報はenのInstagramでお知らせします。

場所: パタゴニア二子玉川ストアデッキ
    (雨天時ストア内)

東京都世田谷区玉川2丁目24-11

Restrant information

enの野菜を素敵なお料理にしてくれている飲食店様はこちら

営業時間や駐車場案内などは
各店のInstagramをご確認ください

inacujira

日々、生産者さんたちが丹精込めた素材、土地の香りがする素材、異常気象を生き延びた素材を、存分に感じられるような素朴な味わいを

所在地:
神奈川県藤沢市藤沢532

lean.fujisawa

素材を生かした料理と
自然なワイン

所在地:
神奈川県藤沢市鵠沼石上1-3-11

kissako labo&pantry

自然食品店
料理研究家の店主とカラフルな店番たち

所在地:
神奈川県藤沢市辻堂東海岸2-2-2

上部へスクロール